ネットワークコミュニティ

ここで言うネットワークとはコンピュータ通信によるネットワークのこと

コミュニティとは共同社会とか共同体とか呼ばれる

コミュニケーション

ネットワークコミュニティというという「妄想」

  • NiftyServeのパソコン通信からはじめたネットワークでの情報発信と交流。

それ以来、ネットワークでのコミュニティというものに関心を持ち続けているのだけれど実際にコミュニティと呼べるものは少なく、

あってもそのような状態が長く続くことは少ないような気がしている。

おそらくパソコン通信時代のフォーラムが最もコミュニティに近いものだったような気がしているが、どうしても大きな声(文章のうまい)人を中心に事が動きやすく、ROMというかたちでの存在を含めたコミュニティにはなりにくかった。文章によるコミュニケーションしか手段がなかったのでやむを得ない部分もあった。

[CR]
  • wwwはマルチメディア対応で、ハイパーリンクで構造を自由に構成できるので、可能性としては世界そのものから、家族的あつまりまで、
  • 様々なコミュニティを構成できそうなのだが、
    案外かぎられた機能しかはたしていない。
    [CR]

webの主な機能を考える。

  • 情報収集(検索とリンク集、ポータルサイト)
  • 情報発信(企業や商品の営業、社会活動の広報手段など)
  • ショップ~企業や公共団体の業務サービスのポータル
  • [CR]
  • コミュニティ的な可能性のあるもの
    • 掲示板 主宰者対訪問者というかたちになりやすい。
    • ブログ ほとんどが日記、コメントもトラックバックも個対個の対話でしかない。
    • SNS 結果的にはブログと掲示板の混合乗り入れのような感じ。

足あとが特徴なのか。

[CR]
    • wiki ここのように個人の資材置場になることがほとどんど。あるいは簡易CMS
    • [CR]
    • CMSによるコミュニティポータル

実在のコミュニティを核にしてxoopsを使って試みているが、ユーザはともかく管理者には使い勝手が悪すぎる。

[CR]
[CR]
[CR]
  • いわゆる開発コミュニティというのがプログラム系以外にはあまり無い。

twitter

これ、案外いけるような気がしてます。

たぶん私の全ジャンルについて、つぶやくと思われます。

[CR]
[CR]

MySpace.com

英語メインなので、脳内活性化して気分良い。日本のネット社会のようにグズグズした感じがしない、何だかポジティブな雰囲気。

アメリカ文化ってことか。でも確かにネットワークにも文化的な影響ってあって当然。

[CR]

NOTAっておもしろいかも

http://nota.jp/ja/

これをCMSとして使う人もいるだろうけれど、とりあえずwikiよりも自由自在なwebホワイトボードとしておもしろそう。さっそく試用中。

Flashで機能しているので、クライアント側の環境によって操作性に若干の難あり

ubuntuからインライン入力ができない>原因の切り分けができてませんが、NOTAの問題では無さそう。

[CR]

ただしあくまでwebアプリとしての機能がおもしろいのであって、これでおもしろいコミュニティーができるかどうか、というのは別の話。

[CR]

顔見知りの仲間同士のツールとしてならいいと思う。

ただwikiと違って、ページ間のリンクや変更履歴、差分などの機能はいまのところ無い(見つからない?)ので、テキストベースのプロジェクトスペースというよりも、webホワイトボードとして、とりあえずブレーンストーミングの場としてつかってみる。

[CR]

一般のCMSだと、コンテンツとデザインが分離しているので、サイト内の統一感のあるデザインが簡単にできるわけだが、NOTAは見た目そのものがコンテンツなので、あえてページごとに好き勝手なデザインをしたい場合なんかには向いていそう。

[CR]

データベースを使わないので、動作が軽い。ただしクライアントマシンの性能に依存する部分があるので、旧式マシンではどうだろうか。win98時代のマシンで試用してみたい。

[CR]
[CR]
[CR]

folomyという試み

  • 旧niftyのフォーラムから派生し発展途上にある?[folomy]http://folomy.jp/に最近登録してみた

もともと私のネットデビューはFAGRIだったので復活参加した。

なんとも寂しい感じが否めない。アクティブなメンバーが少なすぎるのだ。

パソコン通信から派生した、すでに過去のものになりかけていたコミュニティを、webで再生しようという志は良いと思う。

現段階ではmixiクローンのSNS的環境を一部機能制限してつかっているようなところがあって、思ったほど使い勝手がよくない。

例えばRSSには対応してほしいのだが、根がmixiクローンなので簡単には実装できないのだろうか。

[CR]

Googleグループは使えるのか

ubuntu関連のグループに参加してみた。

掲示板+SNS+wiki+MLのような不思議なモノだなと思っていたら

どうやら昔からのネットニュース>ニュースグループをGoogleがweb化したもののようだ

Googleのいわゆるweb2.0的サービスと連携しているのだと思うがどう使えばいいのか。

なんとなく使い難いのは、クライアントマシンの負荷が大きいからだろうか。

いわゆるリッチコンテンツがバリバリに使えるようなので使いかた次第か。

いずれ情報が時系列に埋もれがちかも。

Yahoo!ブックマークに登録 Google ブックマーク
clip!