バックアップ表示


1 (2015-08-28(金) 07:45:26)
#freeze
-Giuseppe Tartini, 1692/4/8 - 1770/2/26

バロック末期のイタリアのヴァイオリニストで作曲家

西洋古典音楽の作曲家の中で個人的に偏愛している

最初に出会ったのは、1980年に来日したイ・ソリスティ・ヴェネティが、イタリア文化会館でのタルティーニの作品を集めた演奏会。たぶん最初に聴いたのはヴァイオリン協奏曲e-minor D56。演奏会ではピエロ・トーゾのソロだったが、後に買ったLPはピエール・アモイヤルのソロだった。以来D56は私の精神的基準点のひとつと言えるほどの音楽になった。
技巧を凝らしたヴァイオリン音楽という評価はしていない。パガニーニという技巧的不連続面以前のスタイルである事は致し方ない。

私はLPを買い漁ることは出来なかったが、たまたま父の買い集めたLPにジョバンニ・グリエルモの演奏によるソナタ集があり、演奏スタイルとして最もスタンダードと評価してきた。グリエルモは後にヴァイオリン協奏曲の全曲録音を成し遂げる。毎年のように出るCDを買う余裕は無かったが、最近になって29枚組みのセットボックスが格安で売られている事に気が付き購入。あこがれのD56は、アモイヤルのロマンティックな演奏と違う、爽やかな情熱に溢れた演奏。

ヴィヴァルディ的なイタリアバロックのスタンダードから多感で不安定な感情の起伏を経て、ギャラント的な明晰美まで、およそすべての作品には独特な憂いをまとう。
ロマンティックに流れないのは時代の制約かもしれないが、この音楽スタイルは私自身を説明する言葉の代わりになるとさえ思える。

最近になって無伴奏ヴァイオリンの演奏がいろいろ録音されている。これらの中からお気に入りの名盤を見つける事ができるだろうか。









Yahoo!ブックマークに登録 Google ブックマーク
clip!