2016-02-22
の編集・凍結
Top
/
2016-02-22
トップ
凍結
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
検索
最終更新
yuni
2025-03-25
AntonReicha
2025-02-07
2025-02-06
2024-08-03
yunikayama
2024-06-14
2024-06-14
2024-06-10
yuni
2024-04-17
Meinir Gwilym
2024-01-10
2024-01-10
2023-12-30
FrontPage
2023-12-09
2023-12-09
2023-10-09
2023-10-08
2023-10-06
2023-10-06
2023-09-13
2023-09-13
2023-09-12
2023-09-12
川路家
2023-08-27
Bluesky
2023-08-04
森の音楽舎
2023-08-03
ふえふきこり
2023-05-04
MikyungSung
2023-04-10
木と森の相談室
2023-01-13
2023-01-13
admin
ページを凍結するにはパスワードが必要です。
B
I
U
D
H
[[]]
<br>
--
管理者パスワード:
#freeze *&date(Y-n-j[lL],2016/2/22); 確かに、独りでは何もできないのかもしれない。 しかし、誰かと何かをするということは。 お互いに「時」と「場」を共有すること。 唯一、一回きりの、いま・ここを、分かち合う そんなことができるのか。 できたら素晴らしいのかもしれない。 例えば、対話。 語り合うというコト。 それが無ければ、誰かと一緒に何かをするというカタチは生まれない。 独語ではない言葉。 指示・命令・指導など一方的な方向ではなく お互いに言葉を交わし、わかり合おうとする そんな事が、できるのか。 不安、不審、迷い 何かの基準にあわせれば 共通言語を仮定すれば 一般論におさめれば 大勢のなかの二人ということにしておけば 間違いは無いのかもしれない でも、 普遍化に逃げない いま・ここだけの対話 そんな事が、ありえるのか。
凍結する
凍結しない
タイムスタンプを更新
タイムスタンプを更新
テキスト整形のルールを表示する
<<
2025.5
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Link
Bluesky
mastodon
threads
twitter
FaceBook
Instagram
山川草木
森林に迷う径
fuefukikori
komi☆.org
山のサンバー
edit
Last-modified: 2016-02-22(月) 22:20:23