2014-08-12
の編集・凍結
Top
/
2014-08-12
トップ
凍結
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
検索
最終更新
yuni
2024-08-03
yunikayama
2024-06-14
2024-06-14
2024-06-10
yuni
2024-04-17
Meinir Gwilym
2024-02-26
AntonReicha
2024-01-10
2024-01-10
2023-12-30
FrontPage
2023-12-09
2023-12-09
2023-10-09
2023-10-08
2023-10-06
2023-10-06
2023-09-13
2023-09-13
2023-09-12
2023-09-12
川路家
2023-08-27
Bluesky
2023-08-04
森の音楽舎
2023-08-03
ふえふきこり
2023-05-04
MikyungSung
2023-04-10
木と森の相談室
2023-01-13
2023-01-13
2023-01-06
2023-01-06
admin
ページを凍結するにはパスワードが必要です。
B
I
U
D
H
[[]]
<br>
--
管理者パスワード:
#freeze *&date(Y-n-j[lL],2014/8/12); 行き過ぎた機能主義の失敗。 修正ではなく創り直し。 立ち止まらずにそれが可能なのか。 できるできないの問題ではない。 荒い呼吸の中でも、しなやかに身体を捌きながら、ここから立ち直らなければならない。 人間の組織では、機能支配は続かないのだ。 生身の人間の、人格的なかかわり無しに、機能と役割だけで、人の集まりが成り立つわけがない。 民主主義というのは、現代の合理的な人間組織であたりまえに制度化されているけれど、機能主義の政治的一形態でしかない。合理的で民主的な判断が、ものごとの本質的在りようや、人の魂の声にこたえられないことはよくある話だ。 人格的な支配を拒否するあまりに、合理的、民主的な、組織という仮想人格、による支配こそが理想型であるという思い込みが起こる。そこには、潜在的に人格否定の考え方が紛れ込んでいる。 いま・ここに生きる、かけがえのない、私とあなたという、その本質的な在りようが、機能(function 函数)によって、対象化される。 私は、どこでも、だれでもできる事をやりたいのではない。 あなたと、いま・ここで、何かのためでもなく、誰かのためでもなく、自由に生きること。 正しい事が大切なのではない。 いのちが輝くこと、輝き続けること。 生きている実感 その結果が正しいとしたら、それはありがたいことだけれど、 正しさの証明が、生きることの意味ではない。
凍結する
凍結しない
タイムスタンプを更新
テキスト整形のルールを表示する
<<
2024.12
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Link
Bluesky
mastodon
threads
twitter
FaceBook
Instagram
山川草木
森林に迷う径
fuefukikori
komi☆.org
山のサンバー
edit
Last-modified: 2014-08-12(火) 21:41:49