ファイル名の文字 †日本語のファイル名をwikiに添付したらどうなるのかという問題にひっかかって、いろいろやっているうちにわけがわからなくなってしまった。こんなコトにはまっている暇はないのに。
自分のいま使っている文字コードがどうなっているのか、本文とファイル名、いま手にしているアプリケーションとサーバの関係などあまりに複雑で、結局お手上げ状態。
主力のクライアントマシンはLinuxでlocaleはEuc-jpだが、UTF-8のテキストもあるし、Sjisもある。本文とファイル名のコードが違うものもあるみたいだ。いつのまにかゴチャゴチャ入り混じり、ファイラーでも表示がまちまちになっている。
こんなクライアントからサーバにアップしたらさらにわけがわからなくなってしまう。
WindowsではShift-jisと決まってるから一見問題はないが、サーバはいろいろなわけで、結局うまくいったりいかなかったり。
さらにIEとMozilla系それぞれの固有の問題もあって・・・wikiのようなウェブアプリで操作するとさらなる混乱が起こる。
ファイル名に日本語は使わない方がやっぱり無難ということか?
とりあえず問題を整理したうえでPukiWiki.orgにでも投稿して助けてもらうという手もあるけれど。業務用はWindows+IEを標準にしておけば当面は逃げられる。やれやれ・・・
|