森林にかかわる立場
の編集・凍結
Top
/
森林にかかわる立場
トップ
凍結
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
検索
最終更新
yuni
2024-08-03
yunikayama
2024-06-14
2024-06-14
2024-06-10
yuni
2024-04-17
Meinir Gwilym
2024-02-26
AntonReicha
2024-01-10
2024-01-10
2023-12-30
FrontPage
2023-12-09
2023-12-09
2023-10-09
2023-10-08
2023-10-06
2023-10-06
2023-09-13
2023-09-13
2023-09-12
2023-09-12
川路家
2023-08-27
Bluesky
2023-08-04
森の音楽舎
2023-08-03
ふえふきこり
2023-05-04
MikyungSung
2023-04-10
木と森の相談室
2023-01-13
2023-01-13
2023-01-06
2023-01-06
admin
ページを凍結するにはパスワードが必要です。
B
I
U
D
H
[[]]
<br>
--
管理者パスワード:
#freeze 森林とは「きこり」にとっては仕事場だ。 森林所有者にとっては資産であり、 製材業や発電所など需要家にとっては資源だ。 使う立場から見れば安定供給がいちばん重要な課題。 「木こり」にとっては、仕事場の確保と収益が関心事 しかし森林が無ければそもそも「木こり」も「木材業」も成り立たない。 森林は誰のものか 森林を守り育てているかどうかはともかく、森林には所有者いる。 所有者の承諾なしには、一本の木でも伐り出すことはできない。 しかし、所有者にとって森林とは資産なのだろうか。 木は伐り出さなければ、そこに立って生きていることだけでも価値がある。 そういう意味では森林とは資産だ。 しかし、ひとたび森林の外に運びだしてしまえば、木材に価値を与えることができるのは、それを使う人たちだ。 所有してるだけではどうにもならないのが森林だ 本来森林はそれ自身のため、そしてそれを使うモノのためにある。 使うのが人ならば、 使うためには伐り出さなければならない 伐り出す仕事をする者を「きこり」と呼ぶならば 人は「きこり」になってはじめて森林を使うことができるのだ 全てが一体になっていた遠い昔はともかく いまでは、人間は、所有者、事業者、需要者の3つの立場で森林に関わっている。 事業者は森林所有者をとりまとめ、木を伐り出す。 しかし伐り出した木が売れなければ、そもそも事業は成り立たない 所有者は切り出して売れるように森林を管理し木々を育てる だが、売れないならば、管理する意味も無くなる。 こうして森林は放置され、木材としての品質は落ち、安定的に伐り出す事もできなくなり。 いわゆる悪循環が出来上がったのだ。 しかし、そもそも森林はそれだけで自立的に成り立っているものだ。 人がかかわり、人の都合の良いようにつくり変えてきたけれど、相変わらず森林自体は、生き物の集まりであって、生き物たちは人の都合に合わせて生きているわけではない。
凍結する
凍結しない
タイムスタンプを更新
テキスト整形のルールを表示する
<<
2024.12
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Link
Bluesky
mastodon
threads
twitter
FaceBook
Instagram
山川草木
森林に迷う径
fuefukikori
komi☆.org
山のサンバー
edit
Last-modified: 2016-01-29(金) 00:26:35